和菓子 道明寺その3  道明寺粉は昔の携帯食でした アルファ化米と同じです


『暮らしを楽しむ 食 と 整理収納』 
森下園子(→ HPです



和菓子のおやつです
春を感じる 道明寺 その3です
その1 → ★
その2 → ★ 


和菓子 道明寺粉は

昔の携帯食です
山を越える時 沢の水があれば 食べられるのです

餅米を蒸してから乾燥してあるので
水を吸わせるだけで 食べる事ができるのです


これは

『アルファ(α)化米』



防災のアルファ化米と同じ原理です



違いは、
道明寺は    もち粉
アルファ化米は うるち米


  


ならば、道明寺粉を食品ストックに加えて
毎年、春に和菓子を作るのも良いかも



でんぷんの性質

米に 水を加え加熱すると
βからαに変化する

水分が蒸発し熱が冷めると β’になる
はじめのβ状態とは異なる


β → α → β’



この変化を学生時代の授業で知り 妙に好きでした


暮らしのドコで役に立つのかと思ってました


やっと、謎がとけました




『アルファ(α)化米』を美味しくするコツ

水でしっかり戻し
加熱すると美味しくなります